(任期付専門職員)システムエンジニア(白老町)の求人/公益財団法人 アイヌ民族文化財団

仕事内容

○ 財団システムの運用管理、セキュリティ対策に関する業務
○ 停電時における関係システムの停止及び起動作業
○ 執務用パソコン、サーバ等の保守・管理、職員からの問合せ対 応、技術支援
○ 財団システムの障害発生状況確認、一次対応
* 業務の変更範囲:変更なし

求職者の方へ

* マイカー通勤:無料駐車場あり
* 応募書類等:HW紹介状、所定の採用試験申込書、 志望動機、職務経歴書をご提出ください
* 募集要項、採用試験申込書、志望動機記載様式は以下のアドレス からダウンロードしてください。 https://www.ff−ainu.or.jp/web /overview/recruit/
* 応募締切日:令和6年5月27日(月)
* 面 接:令和6年6月 6日(木)(予定)

募集要項

職種 (任期付専門職員)システムエンジニア(白老町)
事業所名 公益財団法人 アイヌ民族文化財団
雇用形態 任期付専門職員
正規社員への登用の有無:なし
給与 月給 350,000円
ボーナス あり
勤務地 〒059-0902
北海道白老郡白老町若草町2丁目3-1
最寄り駅 JR 白老駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 7時30分〜20時45分の間で7時間以上 【実働時間】1日につき7時間45分(午前7時30分〜午後8時 45分の間で) 1週間あたり38時間45分勤務
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 急を要する施設、設備、備品等のトラブル対応のため
所定労働日数 月平均 20.5日
休日 シフト制
週休二日 毎週  【休日】4週8休,祝日,、【年末年始】6日 【夏季】3日、【年次有給休暇】採用時10日付与
年間
休日数
119日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
学歴 必須 高校以上
経験 必須 ネットワーク管理及びサーバーの運用経験他、募集要領の応募要件 を参照
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年7月1日〜2027年3月31日
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
*勤務成績が優良な方は、通算5年以内まで雇用延長の可能性あり
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月16日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:01010-20198441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク札幌
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、その他、 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 持参も可、 郵送の送付場所 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7 5F
選考日時 募集要項参照
結果通知 郵送、電話、Eメール
面接選考後、その他 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 公益財団法人 アイヌ民族文化財団
所在地 〒060-0001
北海道札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7 5F
事業内容 アイヌ文化の振興、アイヌの伝統等に関する知識の普及・啓発を図るための施策の推進、民族共生象徴空間(ウポポイ)の管理運営

アイヌ文化の振興並びにアイヌの伝統等に関する知識の普及及び啓発に関する法律に基づき、国土交通大臣、文部科学大臣からアイヌ文化の推進等を行う法人として指定された全国唯一の法人
従業員数 企業全体 196人、 就業場所 114人、 うち女性 53人、 うちパート 0人
ホームページ https://www.ff-ainu.or.jp/
広告

似た条件の「白老郡白老町」の求人

周辺地域の「システムエンジニア」の求人