初級エンジニアの求人/社名非公開

仕事内容

【企業向けWebシステム開発やSaaS製品(ビジネスで使用す るWebツール)のプロモーションに関わるプロジェクト等で、主 に企業の業務改善・効率化を図るお仕事を通じてIT業界での成長 を目指します】1)IT未経験者でも、先輩社員指導の下、Exc elやWord等を使用し資料作成等に携わり仕事の工程や必要な スキルを学んでいただきます。
2)配属先プロジェクトで使用する プログラミング言語や業務知識等に触れ、業務をサポートしていた だきます。
3)プロジェクトの一員として、役割や任務を理解し、 周囲と連携しながら、仕事に携わります。

※ PCでの作業中心です 。

※ 配属先は本人の適性や経験を考慮します。

※ 当社はチーム単位 で仕事をしています。
報・連・相のコミュニケーションスキル等を 磨きチームの一員として役割を担います。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

【会社組織としての役割や仕事を意識して働いてみたい方やリーダ ーを目指したい方にはチャンスがあります】
* 直接お会いした時に 今年度入社で未経験・第2新卒からエンジニア初級者として働いて いる社員のこと、会社の雰囲気や給与体系の詳細、ソフトウェア業 界等についてお話します。面接や会社説明はじっくり話を聞くチャ ンス。求人票だけでは分からない話や未経験での成長過程の話は、 きっと貴殿のキャリアプランのヒントに繋がります。まずはお話を 聞くだけでも構いません。お気軽にご応募ください。【ひとりひと

募集要項

職種 初級エンジニア
事業所名 社名非公開
雇用形態 正社員
給与 月給 180,000円〜195,000円

(別途手当)・時間外手当全額支給 ・資格手当 (2,000〜27,000円)
ボーナス あり
勤務地 神奈川県横浜市港北区
転勤 なし
マイカー通勤 不可 
就業時間 9時00分〜17時45分
休憩時間 45分
時間外 あり、月平均 15時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 納期等の関係で必要な場合、限度時間を超えて労働させることがで きる回数:4回/1ヶ月
所定労働日数 月平均 20.0日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 毎週  夏期休暇(3日)、年末年始休暇(3日) 当社カレンダー規定による
年間
休日数
125日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜34歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続によるキャリア形成のため
試用期間 あり 3ヶ月間 条件異なる 資格手当なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 増員のため
募集期間 2024年5月17日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限なし)
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 福利厚生:ハマふれんど(横浜市勤労者福祉共済)加 入、退職金制度:中退共(中小企業退職金共済)加入

応募方法

応募方法 求人番号:14150-09069441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク港北
選考方法 面接(予定3回)、書類選考、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 職歴がある方は職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後5日以内 面接後5日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社名非公開
所在地
事業内容 コンピュータシステムの設計とそれに伴うソフトウェアの開発。及び、ソフトウェア開発に付随する技術支援。
従業員数 企業全体 19人、 就業場所 19人、 うち女性 4人、 うちパート 0人
広告