タクシー乗務員、デマンドタクシー乗務の求人/株式会社 越生タクシー

仕事内容

※ タクシー乗務に関わる業務 (無線配車はすべてナビ誘導、客層良い常連のお客様中心です)
* 主な待機場所:埼玉医大・埼玉医大国際医療センター、越生駅 明覚駅、毛呂駅、東毛呂 武州長瀬駅など
* 勤務体系は、「出勤・休み・出勤・休み・休み」のサイクル ですが、プライベートを充実させる為に時間と曜日は選べます
※ デマンドタクシー乗務 ハイエースを使用した「毛呂バス町内巡回バス」「鳩山デマンド タクシー」「ときがわ町乗合タクシー」の乗務
* 「働き方改革関連認定企業 10」です
* 国土交通省指定「働きやすい職場認定制度2つ星」です (変更範囲:変更なし)

求職者の方へ

* 一種免許取得の方は二種免許取得制度有ります
* 売上高に関してノルマはありません
* 勤務日数、時間も相談に応じます
* 全車ナビ配車で、地理も心配いりません
* 無料駐車場が有ります
* 人気の観光地で客層も非常に良いです
* 時間外労働、深夜加算については別途支給します
* 障がいをお持ちの方もお気軽にご連絡ください (障がい者用求人票をご参照ください)
※ 詳しい求人内容はホームページ「越生タクシー」

募集要項

職種 タクシー乗務員、デマンドタクシー乗務
事業所名 株式会社 越生タクシー
雇用形態 正社員
給与 174,760円

(別途手当)・歩合給があります 詳細は面接時説明します
ボーナス なし
勤務地 〒350-0416
埼玉県入間郡越生町大字越生416番地
最寄り駅 JR八高線・東武越生線 越生駅 徒歩 1分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
6時30分〜20時00分 8時30分〜22時00分 6時30分〜18時00分 タクシー乗務員のシフトと時間は自由に選べます デマンドドライバーは固定時間になります 就業時間2)は00:15分まで勤務となります(手当支給) 詳しくはお気軽にお電話かホームページをご覧ください
休憩時間 150分
時間外 あり、月平均 40時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 20.3日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 ・月約15日出番となります ・休日は自由に選べます
年間
休日数
121日
必要な
資格,免許
普通自動車第二種免許 必須 普通免許でも二種免許取得支援制度があるのでご相談下さい
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜61歳
該当事由 法令の規定により年齢制限がある 深夜勤務がある為、18歳以上定年年齢(62歳)未満の募集
試用期間 あり 1ケ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 3人 欠員補充
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 62歳
再雇用 あり 上限 65歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:11061-01574441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク所沢 飯能出張所
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、その他、 その他の応募書類 運転免許証、 応募書類の送付方法 その他、求職者マイページ、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話
面接選考後 面接後3日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 越生タクシー
所在地 〒350-0416
埼玉県入間郡越生町大字越生416番地
事業内容 一般乗合旅客自動車運送業ハイヤー、タクシー業

昭和15年創立の地元に密着している会社。近隣に未だ導入されていない新システム(GPS自動配車・自動日報・社内外の防犯カメラ等)を採用。安心安全平等に働ける、アットホームな会社です。
従業員数 企業全体 31人、 就業場所 31人、 うち女性 2人、 うちパート 1人
ホームページ https://ogosetaxi.jp
広告

似た条件の「入間郡越生町」の求人

周辺地域の「タクシー乗務員」の求人