介護職員/特別養護老人ホーム豊寿園の求人/社会福祉法人 愛美会

仕事内容

◆ 特養施設利用者への介護業務全般を行っていただきます。

◆ 施設内における移動介助や食事、入浴、排泄などの介助をしてい ただきます。

◎ 未経験の方も安心して介護業務が始められる環境です。
介護福祉 士の国家資格の取得を目指せるサポート体制が整った法人です。

◎ 介護福祉士実務者研修費用や、国家試験の費用は法人が負担しま す。
また、国家試験の対策講座を法人内で開催しており、毎年多 くの職員が国家試験に合格しております。

◎ 施設見学や職場体験等も可能です。
お気軽にお問合せください。
変更範囲:変更なし #土居

求職者の方へ

◎ 福利厚生も充実しており、スポーツジムの1コインの利用、その 他インフルエンザ予防接種・婦人科検診等を無料で受けることが できます。
◎ 休憩時間について 就業時間帯(4)は120分
◆ 〈応募方法〉事前に必要書類を本部宛に送付してください。 後日面接日時をご連絡致します。 (自主応募の場合、ハローワークの紹介状は不要です。) 〈送付先〉〒799−0121 愛媛県四国中央市上分町乙8−2 社会福祉法人愛美会本部 採用ご担当者 宛

募集要項

職種 介護職員/特別養護老人ホーム豊寿園
事業所名 社会福祉法人 愛美会
雇用形態 正社員
給与 月給 222,000円〜274,100円
次の手当が含まれています。処遇改善手当 26,500円 夜勤手当 40,000円〜56,000円 交替勤務手当 3,000円 

(別途手当)・介護福祉士資格:15,000円/月
ボーナス あり
勤務地 〒799-0704
愛媛県四国中央市土居町津根2639番地 特別養護老人ホーム豊寿園
最寄り駅 JR予讃線 赤星駅 徒歩 5分
転勤 あり 四国中央市内
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時00分〜16時00分 8時30分〜17時30分 10時00分〜19時00分 4)17:00〜09:00=夜勤
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 21.4日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数13日
週休二日 なし 休日は月に9日〜10日
年間
休日数
108日
必要な
資格,免許
不問
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 18歳〜59歳
該当事由 定年を上限 定年年齢を上限として募集採用するため/深夜業務があるため
試用期間 あり 6ヶ月 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人
募集期間 2024年5月7日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 13,700円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 あり 所在地は市内上分町
定年制 あり 一律 60歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで

応募方法

応募方法 求人番号:38070-01835041
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク四国中央
選考方法 面接(予定1回)、その他
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、求職者マイページ、 郵送の送付場所 愛媛県四国中央市上分町乙8-2 愛美会本部
選考日時 随時
結果通知 求職者マイページに連絡、電話、その他
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 愛美会
所在地 〒799-0121
愛媛県四国中央市上分町乙8-2
事業内容 特別養護老人ホームの運営を中心とした介護事業を四国中央市内で全23事業所経営。HITO病院のグループ法人として「総合的な介護・福祉サービスの充実」に寄与しています。

介護に携わる方々がより自分らしく働けるように、ICT活用を中心とした働き方改革を展開。業務効率化を図り、介護に携わる方々の負担を軽減するための取り組みに積極的に力を入れています。
従業員数 企業全体 465人、 就業場所 20人、 うち女性 16人、 うちパート 8人
ホームページ http://www.aibikai.jp/
広告

周辺地域の「介護職員/特別養護老人ホーム」の求人