臨床検査技師(パートナー職員)【副業可】の求人/公益財団法人 群馬県健康づくり財団

仕事内容

県内における出張型の健康診断業務(住民、事業所、学校) 主な業務:尿検査業務、心電図業務 等 変更範囲:変更なし
★ 勤務地選択可能! ご自宅近隣市町村での健診のみに従事いただくことも可能です。

★ 主婦(夫)の方歓迎、扶養範囲内勤務OK
★ 早朝出勤可能な方歓迎(早朝手当あり)
★ Wワーク(副業)可
★ 勤務希望のご相談をいただいて、出張型の健康診断業務の実施日 と勤務希望の都合に合わせて、勤務前月に雇用契約を結びます。
雇用期間は1ヶ月単位です。
〔採用面接について〕 ・原則、事務所所在地(前橋)で実施 ・来所困難な場合は、お住まい近隣市町村での実施も検討

求職者の方へ

★ 職員用駐車場:有(無料)
★ 有給休暇:法令どおり
★ 勤務日数により保険加入
★ 雇い止め規定あり 【勤務地について】 ・県内各地の健診会場(当財団に集合し、検診車等で移動) ・ご自宅近隣市町村の健診会場(健診会場へ直接集合・解散) 【シフトの決め方】(目安) ・シフト希望提出:シフト開始の20日前 ・シフト確定:シフト開始の10日前 【昇給について】 ・出勤日数100日を超える毎に昇給1回10円/時間UP (通算10回まで) 【応募について】 ・事前に電話連絡の

募集要項

職種 臨床検査技師(パートナー職員)【副業可】
事業所名 公益財団法人 群馬県健康づくり財団
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,300円

(別途手当)★早朝手当(1回)/6時前:2,000円/ 6時〜:1,500円/7時〜:1,000円 ★採血手当(1日)1,500円 ★休日手当(1日)1,500円 ★特派手当(1日)500円※事前命令により、 直接会場に赴いて業務に従事する場合
ボーナス なし
勤務地 〒371-0005
群馬県前橋市堀之下町16-1
最寄り駅 上毛電鉄 赤坂駅 徒歩 20分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 5時00分〜17時15分の間で7時間程度 ★健診会場により変動あり ★概ね実働6時間勤務(健診の実施日のみの勤務です。)
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 週1日〜週5日
労働日数について相談可
休日 シフト制
週休二日 毎週  ★月10〜15日程度の勤務(週により変動あり) ★毎月20日頃に翌月勤務日が確定
必要な
資格,免許
臨床検査技師 必須
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
1ヶ月
契約更新の可能性:あり(条件付きで更新あり)
本人の申し出と業務の状況による更新上限:
契約更新の可能性:なし
採用人数 10人 欠員補充
募集期間 2024年4月24日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険
通勤手当 なし
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:10010-05385741
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク前橋
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒371-0005 群馬県前橋市堀之下町16-1
選考日時 随時
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後10日以内 面接後10日以内
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 公益財団法人 群馬県健康づくり財団
所在地 〒371-0005
群馬県前橋市堀之下町16-1
事業内容 医療保健業

県民の総合的な健康づくりを推進するとともに、生活習慣病等の疾病予防、早期発見等に関する事業を行い、県民の保健、医療及び福祉の向上に寄与することを目的に設立された公益法人です。
従業員数 企業全体 231人、 就業場所 231人、 うち女性 157人、 うちパート 90人
ホームページ https://www.gunma-hf.jp/
広告