幼児教室・学童保育の運営スタッフの求人/まつばや百貨店 株式会社

仕事内容

社団法人設立、大手スポーツクラブルネサンスと設立40年 の創才学園にて提携した知育、徳育、体育をワンストップ で提供する新しい学童保育、幼児教室です 【お任せする仕事内容】 キッズを対象にした知育、徳育、体育の幼児教室と学童保育です スポーツと学童の両立を目指し、新しい英才型学童保育を大手ス ポーツクラブ「ルネサンス」と提携し充実した研修制度のもと お仕事して頂けます。
これまでのご職業のご経験、子育てのご経験を活かしてみませんか 子育てを終えた方や、保育教職経験者が活躍されている職場です
◎ 入社後は年間のカリキュラムに応じた指導要領の研修、生徒との 接し方など、学習塾の先生の基礎や心構えから伝えていきます。

求職者の方へ

※ 長崎駅前にて長崎県最大のコワーキングススペースも運営中で、 その他に長崎市、大村市、島原市、新上五島、福岡にもグループ 会社の各営業所があり、バーチャルオフィスを設置し、新しい働 き方を提案します。
※ 同一労働同一賃金制を採用し、パートタイムさんの社員も働き方 は違いますが、スタッフという呼称でみんなで会社を作っていま す。
※ 勤務時間による加入保険 週20時間未満 労災加入 週20時間以上30時間未満勤務 雇用・労災加入 週30時間以上40時間未満勤務 雇用・労災・健康・

募集要項

職種 幼児教室・学童保育の運営スタッフ
事業所名 まつばや百貨店 株式会社
雇用形態 パート・アルバイト
正規社員への登用の有無:あり 3名
給与 時給 1,000円〜1,800円

(別途手当)※資格手当:2,000円〜20,000円/月 ※勉強手当:5,000円〜10,000円/月 ※会社貢献手当:2,000円/月 ※保育経験者及び販売資格有資格の時給は1,200円 〜
ボーナス あり
勤務地 〒862-0971
熊本県熊本市中央区大江3丁目2-40 「SOUSAI KIDS!」
最寄り駅 水前寺駅 徒歩 10分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 交替制(シフト制) 10時00分〜19時00分の間で3時間以上 ※「又は」の間の実働3時間以上(相談可能)のシフト勤務で、す べてのシフト勤務に対応できる方 特に11時〜18時の間のシフトに入れる方は歓迎いたします。 ※1日1時間からの勤務でも、週1日から勤務でも相談可能です。
休憩時間 0分
時間外 なし
所定労働日数 週3日〜週5日
労働日数について相談可
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日
週休二日 毎週  ※休日はシフト制によります。 ※年次有給休暇日数は労働日数による(週3日勤務の場合を記載)
必要な
資格,免許
不問
学歴 必須 大学以上
経験 あれば尚可 ※経験者優遇、保育士・ホームヘルパーなどの資格に応じて、スタ ート時給が変動します。
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 試用期間中は該当給与の時給制。概ね2Wの動画を視聴する 座学研修あり(在宅受講可能)座学研修中は時給900円
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 2人 増員のため
募集期間 2024年5月16日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
労災保険、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 20,000円
入居可能住宅 単身用あり
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 なし
補足事項 最寄りのバス停:松並公園前バス停より徒歩5分

応募方法

応募方法 求人番号:42040-02784641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク大村
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、 応募書類の送付方法 郵送、Eメール、その他、 その他の送付方法 事前に送付、 郵送の送付場所 〒862-0971 熊本県熊本市中央区大江3丁目2-40
選考日時 ※後日連絡
結果通知 郵送、電話、Eメール
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 まつばや百貨店 株式会社
所在地 〒856-0814
長崎県大村市松並2丁目894
事業内容 事業の柱は物販(国内外)、通信、プロモーション事業です。日本、長崎の特産品と携帯電話をコラボして販売プロモーションする新しい形のお店です。

長崎発の会社です!今後県外も含め5店舗の出店予定あり!地域貢献手当導入、地域密着貢献できる会社を目指します!長崎、大村、島原や五島の為になる案はだいたい採用して事業化しますよ!
従業員数 企業全体 30人、 就業場所 5人、 うち女性 4人、 うちパート 1人
ホームページ http://matsubaya-dept.co.jp
広告