放課後児童支援員(未経験・未取得可)の求人/NPO法人 桜ます

仕事内容

【保育補助 雇用後仕事内容に変更なし】 放課後子どもたちをお預かりし、集団生活の中で子どもたちが 楽しい時間が過ごせるよう、目を配りながら一緒に楽しめれば OKです。
4月は新入生の歓迎の壁飾りなどを相談して作りました! 上級生が新入生にルールなどを教えながら楽しく過ごしています。
変更範囲:変更なし

求職者の方へ

【雇用期間】更新上限:なし

最後までご覧いただき、ありがとうございます。 社内研修・外部研修会参加・Zoom研修参加等もあり、 未経験の方でも気楽にスタートできます。 一緒に楽しく働いてくださる方をお待ちしています。

募集要項

職種 放課後児童支援員(未経験・未取得可)
事業所名 NPO法人 桜ます
雇用形態 準社員(待遇に差はありません)
正規社員への登用の有無:なし
給与 時給 1,000円〜1,350円
月額換算 145,200円〜290,150円
次の手当が含まれています。車両手当 3,000円〜15,000円 キャリアUP手当 11,100円〜33,300円 処遇改善手当 1,100円〜11,000円 

(別途手当)*上記の基本給例は、 月130h勤務(時給 1000円)130,000円〜 月171h勤務(時給 1350円)230,850円 で表記しています。 *資格手当*職務手当有
ボーナス あり
勤務地 〒889-1802
宮崎県都城市山之口町花木2552 館に移動あり
最寄り駅 山之口駅 徒歩 5分
転勤 あり 上記の市内4施設
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1ヶ月単位
7時30分〜19時00分の間で7時間以上
*実働6時間以上
*月130時間〜171時間の間での契約になります。
休憩時間 60分
時間外 なし
所定労働日数 月平均 21.2日
休日 日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフトによる 年末年始(12月29日〜1月3日)
年間
休日数
110日
必要な
資格,免許
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 不問
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 時給950円手当等変更なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2024年6月1日〜2025年3月31日
契約更新の可能性:あり(原則更新)
採用人数 2人 欠員補充
募集期間 2024年5月8日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 6,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 なし
再雇用 なし

応募方法

応募方法 求人番号:45040-05050841
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク都城
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 その他、 その他の送付方法 面接時に持参
選考日時 随時
結果通知 郵送
面接選考後 面接後5日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 NPO法人 桜ます
所在地 〒885-0002
宮崎県都城市太郎坊町2049番地4
事業内容 未来につながる子どもたちや保護者に対してのサポート事業。昨年度は市内の公園で絵本の読み聞かせや工作イベント、農園を借りて田植えや収穫などを通して農育、食育イベントを開催しました。

子どもと親に対して食育、農育、自然体験や文化芸術活動を通して、人間が本来持っている「生きる力」を育む活動を行っています。【Z02】
従業員数 企業全体 19人、 就業場所 6人、 うち女性 6人、 うちパート 3人
ホームページ https://sakuramasumiyazaki.wixsi
広告

周辺地域の「放課後児童支援員」の求人