建設分野の教員募集(教員免許不要)の求人/学校法人誠和学院 日本工科大学校

学校法人誠和学院 日本工科大学校の求人のイメージ
  • 土日休み

仕事内容

■授業(建設分野の座学の授業、学生が参加するインターンシップへの引率、資格取得対策)

■学生指導(1クラス20名〜最大60名程度のクラスの担任や担任補助)

■授業準備(授業で使用する資料作成)

■広報活動の補助(企画広報と連携し建設分野の高校に出前授業を行う高専連携事業の実施)

■オープンキャンパスの対応(土曜日に実施するオープンキャンパスなどのイベントに毎月1日程度参加)
↑土日祝に出社した場合は、平日で振替休日をとってもらいます。

〜メリット〜
・日本のものづくりの技術を若い世代に教え将来の日本のものづくり人材に貢献
・建設現場での経験や技術、資格を活かせる
・建設業界へ人材育成の面で貢献できる

募集する理由

人員の補充 事業拡大のため増員

学校法人誠和学院 日本工科大学校の仕事のイメージ

募集要項

職種 建設分野の教員募集(教員免許不要)
会社名 学校法人誠和学院 日本工科大学校
雇用形態 正社員、契約社員
給与 月給:190,000円〜301,000円
年齢、資格、経験等により決定します。
賞与:年2回(7月・12月) 2019年度実績 年間2ヶ月
昇給:年2回(4月・10月)人事評価によって決定

年間休日:120日以上
【2020年度実績】
GW休暇(5/2〜6)
お盆休み(8/13〜16)
正月休み(12/29〜1/4)
有給休暇:上記の休暇とは別で5日間は全職員最低取得をしております。
勤務地 兵庫県姫路市兼田383-22
最寄り駅女鹿駅
転勤 なし
マイカー通勤 可(駐車場あり)
就業時間 8:30〜17:15
休憩時間 45分
休日 土、日、祝
週休二日 毎週
必要な資格,免許 必須:普通自動車運転免許、あれば望ましい:一級・二級建築士、一級・二級施工管理技士
学歴 不問
経験 建設現場での現場経験
採用人数 3人
広告

先輩社員の1日のタイムスケジュール

8時30~
朝礼。その日の動きや学部か学科(課)の取組みを全社員で共有します。
9時00~
午前中の授業は8:50〜12:10まであり、授業や授業準備、学生指導を行います。
12時15~
お昼休憩。各学部の部屋で昼食。
13時00~
午後の授業は13:00〜16:10まであり、授業や授業準備、学生指導を行います。
16時15~
残って資格勉強をする学生のフォローや学生指導、学部内で起きた出来事の共有を行います。
17時15~
帰宅

PR動画

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 実費支給 上限あり
上限30,000円
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 60歳
再雇用 あり

応募方法

応募方法
選考方法 面接, 書類選考
必要書類 履歴書, 職務経歴書

会社情報

会社名 学校法人誠和学院 日本工科大学校
事業内容 教育事業
設立年月 1995年2月14日
従業員数 企業全体:38人 うち就業場所:38人 うち女性:12人
ホームページ https://www.seigaku.ac.jp
採用ページ https://www.seigaku.ac.jp/recruit/const/
広告