(請:佐賀市)紙製造補助員(三交代)*正社員≪急募≫の求人/株式会社 エグチ・ビルド 紙業部

仕事内容

製紙業界最大手・王子製紙(株)グループの段ボール原紙事業(王 子マテリア)工場内での構内作業員(三交代勤務) 仕事内容 ・フォークリフト、ショベルローダーを運転し、紙の原料である古 紙をコンベアーに乗せる単純な作業 ・機械、設備の掃除 【変更範囲:会社の定める業務】
※ 先輩社員が隣で指導する、研修期間があるので安心してご応募く ださい。
<応募には、ハローワークの紹介状が必要です> 【オンライン自主応募の方は紹介状不要】

求職者の方へ

* 資格取得制度 業務に必要な資格に当たっては、受験、講習等の費用をすべて 会社が負担し、支援、サポートします。 入社後必要な資格:フォークリフト・ショベルローダー・建設機 械(整地)玉掛けなど
* 賃金目安(勤続5年30歳の従業員の賃金例) 諸手当込み:月25万円〜30万円程度 (年功序列ではなく、能力に応じて昇給します。)
* 定年後の再雇用については上限なし
* ハローワークからの事前連絡後、応募書類を事業所まで郵送して ください。書類選考後、面接日時等を連絡しま

募集要項

職種 (請:佐賀市)紙製造補助員(三交代)*正社員≪急募≫
事業所名 株式会社 エグチ・ビルド 紙業部
雇用形態 正社員
就業形態は請負
給与 月給 170,000円〜250,000円

(別途手当)職場手当600〜9000円三交代勤務手当5000円 運転手当1000〜5000円 家族手当7000〜14000円 役職手当5000〜15000円 住宅手当2000円 ※22時〜翌5時は、法定通り深夜割増賃金支給します
ボーナス あり
勤務地 〒849-0204
佐賀県佐賀市久保田町大字久保田1番地 王子マテリア(株)佐賀工場内
最寄り駅 久保田駅 徒歩 2分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時40分〜16時10分 15時40分〜0時10分 23時40分〜8時10分 交代制1)〜3)を3日ごとに勤務、4日に1日の休日
*年少者の深夜業禁止(労基法第61条)
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 5時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 臨時的な受注の増大や集中によって納期が逼迫したときは労使協議 を経て6回を限度とし1ヶ月延長時間60時間、1年450時間迄
所定労働日数 月平均 21.9日
休日 シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
週休二日 シフト制、週40時間労働制。年間の休日が決まっていますので、 休みの予定が組みやすいです(3日間勤務→1日休みのサイクル)
年間
休日数
102日
必要な
資格,免許
※フォークリフト免許所持者は優遇します。、
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜45歳
該当事由 キャリア形成 キャリア形成のため45歳以下を募集(職務経験不問)
試用期間 あり 3ヶ月 条件異なる 基本給 170,000円〜
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月16日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 19,400円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 63歳
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:41010-07823641
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク佐賀
選考方法 面接(予定1回)、書類選考
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒849-0204 佐賀市久保田町大字久保田1番地 王子マテリア(株)佐賀工場内 (株)エグチ・ビルド 宛
選考日時 後日連絡(求人に関する特記事項参照)
結果通知 郵送、電話
書類選考後、面接選考後 書類到着後7日以内 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 株式会社 エグチ・ビルド 紙業部
所在地 〒849-0204
佐賀県佐賀市久保田町大字久保田1番地 王子マテリア(株)佐賀工
事業内容 わが社は、昭和3年に創業し、令和5年で95周年を迎えました。現在は、建築事業部、土木事業部、紙業事業部、不動産事業部、警備事業部と5つの事業部を展開し、発展し続けています。

社員が働きやすい職場を目指し、社員の声を大切に働き方改革を進めてきました。資格取得制度で成長できる環境作り、有給が活用しやすい会社作りで、社員のプライベートの充実を応援しています。
従業員数 企業全体 130人、 就業場所 58人、 うち女性 4人、 うちパート 0人
ホームページ https://e-build.co.jp
広告

周辺地域の「構内作業員」の求人