理学療法士の求人/社会福祉法人 長崎市社会福祉事業団 長崎市障害福祉センター

仕事内容

長崎市障害福祉センター(もりまちハートセンター)において、 次の業務を行っていただきます。
・障害児及び障害者のリハビリテーション業務 等
※ 令和6年8月1日からの雇用です。
「変更範囲:なし」
◎ ハローワークの紹介状が必要です

求職者の方へ

* 詳細は当事業団ホームページから職員採用試験案内・受験申込書 をダウンロードしてください。
* 提出書類:受験申込書、ハローワーク紹介状、84円切手を貼付 した返信用封筒
* 応募期限:令和6年6月14日(金)当日消印有効
* 応募:郵送又は持参してください。郵送の場合は封筒に「採用試 験申込」と朱書きし、簡易書留郵便にてお送りください。
* 受験申込後、適性テストを受検していただきます。詳細は、申込 受付後にメールにより連絡いたします。

募集要項

職種 理学療法士
事業所名 社会福祉法人 長崎市社会福祉事業団 長崎市障害福祉センター
雇用形態 正社員
給与 月給 199,305円〜208,884円
次の手当が含まれています。地域手当 5,805円〜6,084円 
ボーナス あり
勤務地 〒852-8104
長崎県長崎市茂里町2番41号 もりまちハートセンター
最寄り駅 茂里町 電停 徒歩 5分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時45分〜17時30分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 あり、 特別な事情・期間等 業務が集中する時期は1日6時間・月60時間・年480時間・年 6回限度
所定労働日数 月平均 20.2日
休日 土曜日、日曜日、祝日、
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数15日
週休二日 毎週  年末年始の12月29日から1月3日まで ※行事等で月1〜2回程度休日出勤あり(休日振替で対応)
年間
休日数
123日
必要な
資格,免許
理学療法士 必須
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜30歳
該当事由 キャリア形成 長期勤務によるキャリア形成のため(職業経験不問)
試用期間 あり 原則6箇月間。延長する場合あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 欠員補充
募集期間 2024年5月8日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金共済
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 55,000円
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
託児所 なし
定年制 あり 一律 61歳
退職金あり 1年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 65歳まで
補足事項 定年制について、医師の定年年齢は66歳

応募方法

応募方法 求人番号:42010-08381541
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク長崎
選考方法 面接(予定1回)、筆記試験
必要書類 応募書類等 ハローワーク紹介状、職務経歴書、その他、 その他の応募書類 求人に関する特記事項参照、 応募書類の送付方法 郵送、その他、 その他の送付方法 又は持参、 郵送の送付場所 〒852-8104 長崎県長崎市茂里町2番41号 もりまちハートセンター
選考日時 一次(筆記)6/22(土)二次(面接):7/7(日)
結果通知 郵送
面接選考後 面接後9日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 長崎市社会福祉事業団 長崎市障害福祉センター
所在地 〒852-8104
長崎県長崎市茂里町2番41号 もりまちハートセンター
事業内容 障害児・者やご家族の方々の福祉の拠点的施設として、各種相談事業、診療、児童発達支援、機能訓練、スポーツ・レクリエーション、文化・教養等の講座など様々な事業を行っています。【MP有】

専門・先駆性を持つ公的施設として、障害児・者に対して大きな力になるようサービスを提供し、障害のある方もない方も、ともに歩む社会を目指し、地域福祉の推進と啓発に取り組んでいます。
従業員数 企業全体 114人、 就業場所 112人、 うち女性 82人、 うちパート 27人
ホームページ http://www.nc-swc.or.jp
広告