大豆、水稲の栽培管理の求人/農事組合法人 アグリ田舎館

仕事内容

水稲・大豆畑の耕起、田植え、大豆種まき、水稲・大豆刈り取り、 大豆畑、畦畔草刈り。

※ 変更範囲:変更なし

求職者の方へ



冬期間は長期の有給休暇の取得が可能です。ウィンタースポーツが 趣味の方には、自身のライフスタイルにあった生活ができます。

募集要項

職種 大豆、水稲の栽培管理
事業所名 農事組合法人 アグリ田舎館
雇用形態 正社員
給与 月給 190,000円〜250,000円
ボーナス あり
勤務地 〒038-1111
青森県南津軽郡田舎館村、黒石市、平川市
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 8時00分〜17時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 2時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均 22.0日
休日 シフト制
週休二日 *週休二日制ですが、作業が天候に左右されるため、不定期です。 *冬期間は長期の有給休暇の取得が可能です。
年間
休日数
105日
必要な
資格,免許
大型特殊自動車免許 あれば尚可、
普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
学歴 不問
経験 不問
年齢 制限あり 〜33歳
該当事由 キャリア形成 長期勤続に伴うキャリア形成を図るため
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
採用人数 1人 増員のため
募集期間 2024年5月10日
~2024年7月31日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
通勤手当 一定額 月額 5,000円
育児休業取得実績 なし
託児所 なし
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり

応募方法

応募方法 求人番号:02090-00924441
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク黒石
選考方法 面接(予定1回)
必要書類 応募書類等 履歴書(写真貼付)、 応募書類の送付方法 郵送、 郵送の送付場所 〒038-1111 青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字八幡88番地2
選考日時 随時
結果通知 電話
面接選考後 面接後7日以内
備考 応募書類は返戻します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 農事組合法人 アグリ田舎館
所在地 〒038-1111
青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字八幡88番地2
事業内容 水稲・大豆の栽培しています。耕作面積は水稲が8ヘクタール、大豆が22ヘクタールです。

ライスセンターを所有し、水稲の乾燥籾摺りまで行っております。大豆についても、令和6年からは自社で乾燥調整を行います。令和5年に農業用ドローンを購入し、作業の効率化を図っています。
従業員数 企業全体 3人、 就業場所 3人、 うち女性 1人、 うちパート 0人
広告

周辺地域の「草刈り」の求人