保育教諭(愛育認定こども園) (新卒向け)の求人/社会福祉法人 恵泉福祉会

仕事内容

・0才から就学前の子どもに対し適正な保育・教育をお願いいたします。
・「健やかでたくましい心と体を育てる」「基本的な生活習慣を育てる」 「創造的な思考力と豊かな表現力を育てる」を念頭に、無限の可能性を 秘めた子ども達一人ひとりの自己教育力、自立に向かう心を正しく導き ながら、子ども達の世界を温かく見守り健全な子どもの成長を応援しま しょう。
ぜひ一緒に楽しくお仕事していただける方をお待ちしています。
【変更範囲】法人の定める業務

求職者の方へ

・給与形態:日給月給制 ・試用期間:3ヶ月 ・就業時間(1)〜(3)シフトによる ・資格手当:保育士のみの場合 :20,000円 保育士・幼稚園教諭:25,000円 ・通勤手当:法人規定有(バス、電車の定期代実費:上限有り) ・応募受付方法:電話、郵送、Eメール

募集要項

職種 保育教諭(愛育認定こども園) (新卒向け)
事業所名 社会福祉法人 恵泉福祉会
雇用形態 正社員
給与 月給 190,000円
次の手当が含まれています。資格手当 25,000円 処遇手当 10,000円 
ボーナス あり
勤務地 〒729-0417
広島県三原市本郷南三丁目4番7号 愛育認定こども園
最寄り駅 JR山陽本線 本郷駅 徒歩 16分
転勤 なし
マイカー通勤 可 
就業時間 変形労働時間制 1年単位
7時00分〜16時00分 8時30分〜17時30分 10時00分〜19時00分
休憩時間 60分
時間外 あり、月平均 10時間
36協定における特別条項 なし
所定労働日数 月平均
休日 日曜日、祝日、法人カレンダーによる
年間
休日数
108日
必要な
資格,免許
必須 保育士・幼稚園教諭(取得見込可)
試用期間 あり 同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
募集期間 2024年5月13日
~2024年6月30日
広告

待遇・福利厚生

加入保険
など
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
通勤手当 実費支給(上限あり) 月額 31,600円まで
入居可能住宅 なし
育児休業取得実績 あり
定年制 あり 一律 65歳
退職金あり 3年以上勤続が条件
再雇用 あり 上限 70歳まで
補足事項 *一時預かり事業(一般型) *地域子育て支援拠点事業(子育て支援センター) ・コロナ感染対策の徹底を実施(タッチレス検温等) ※見学は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくだ さい。

応募方法

応募方法 求人番号:34040-00044448
上記番号をお控えの上、お近くのハローワークよりご応募ください。
受理
安定所
ハローワーク尾道
選考方法 面接
必要書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書
結果通知
備考 応募書類は求人者の責任にて廃棄します。

求人情報は随時更新しておりますが、すでに募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人内容と実際が異なっている場合には、受理安定所までご連絡ください。

会社情報

事業所名 社会福祉法人 恵泉福祉会
所在地 〒722-0018
広島県尾道市平原3丁目1番15号
事業内容 児童福祉事業(認定こども園・認可保育園・小規模保育園)、高齢者福祉事業(地域密着型特別養護老人ホーム・ショートステイ・小規模多機能ホーム)、障害者福祉事業(就労継続支援B型)

広島県に本社を置く恵泉グループの関連法人です。広島県三原市・福山市、福岡県福岡市、大阪府大阪市・吹田市に施設があり、社会福祉の実現・発展に貢献すべく2012年に設立しました。
従業員数 企業全体 192人、 就業場所 36人、 うち女性 36人、 うちパート 15人
ホームページ http://keisenfukushikai.jp/
広告